昨日の強風・豪雨から
里山の学舎の稲が心配になり
年長と年少が確認に
多少倒れていたものの
大きな被害はなく
生長している稲に驚いたり匂いを嗅いだり
行きの年少バスの中では
稲は緑や黄色から生長して米のような
白色になっていると得意気の子も・笑
子どもの発想は面白いものです。
そして
サツマイモの生長も確認した年長
昨日の習字で触れた十五夜・仲秋の名月
収穫祭も兼ねた「芋の名月」を覚えていた子も
吸収力が高まり興味や関心も深まる今
成長のタイミングをキャッチして
大切に伸ばしていきたいものですね。
(稲刈り収穫が楽しみなようです)
※昨日は写真の名札を消していなかったため
掲載いたしませんでした。
